嵐の演奏会…
まずは、先日のイメソンチャットにご参加下さった皆様、どうもありがとうございました!大豊作でございました!(笑) 今回のチャット内容を参考に、色々聴き回っております。音楽の幅が一気に広がったヨ…ほっくほく。 原作がもう少し進んだら、またやりたいですね。
神楽誕当日は、三味線の発表会でした。 今回はお座敷形式(小さなステージ)だったんで、1月の国立劇場より気が楽でしたが、和装は勿論のこと、最初から最後までサポートで大忙し。 前半のちびっ子達の出し物はおろか(童謡メドレーなんかはもう曲順とか覚えてられない)、自分の出し物に気を遣うヒマもなかった。いつもの事だけどね。 f(^_^;) 自分の出し物(吉原雀)も、後輩と二人で弾いた出し物(喜三の庭)も暗譜が不完全で、とっても悔しかったので、今度またリベンジしたい。…でもね、1年(実質10ヶ月ちょい)で2曲を覚えるのは正直ツラかったよ。 (´・ω・`)
そうそう、演奏会後の宴会の中でカラオケやる事になって、周囲の歌謡曲やしっとり系ポップスに合わせるつもりで「リンゴの唄」(並木路子さん)を歌ったら、逆にこの曲を知ってることを感心され、半ばテーマソング化されちゃってないかとビクビク…(笑) 赤はそんなに好きじゃないの、昔散々からかわれたから。リンゴは大好きだけども。でも大きな声出したの久しぶりだったので、結果としては楽しかったです、ハイ。
次回はどんな曲をやる事になるやら。レベルが上がっていくのは必然だろうけど……音楽面でもそろそろ、次世代の登場を願うトコロですなぁ。 とりあえず誰か、上調子 代わってくんない?
コメントを書く...
Comments
れいか嬢にもメガネとは、思いつかなかったです。 お兄様は設定線画しっかりしてた割に 登場話数少なかったから(笑)、兄妹で並べるのもいい。でも、六花も捨てがたい… 共通アイテムの二人を並べるのは楽しいですよね。余裕あれば、どちらか描いてみたいです。
http://tetsutama.nobu-naga.net/
あとドキプリで六花が眼鏡かけてるシーンでふと思ったんですが、れいかに眼鏡かけさせたら面白いかもって思ったんですよ。兄の淳之介も眼鏡かけてるので眼鏡で青木兄妹とか眼鏡でれいりつとかキャラにアイテムをプラスすると妄想の幅がぐっと広がります。