「こっちですよー♪」

先日、フィギュアーツのキュアビューティさんを我が家に。…ってだけで、話題に深い意味はない(笑)

しかし手持ちを見ると、イース様、パッション、ムーンライト(Sシルエットも)、ダークプリキュア… 見事に4,5番目の子達の構成。ドキプリはソードかエースが出たら考えようかしら。…でもその前に、いい加減スイプリ陣を出せ。
 

サウンド・グルーヴ。

先日、ちょうど休みのシフトと重なったので、懐かしのピアノ学科ライブに行ってきましたー。 アンサンブルの授業などでやった、あんな曲やこんな曲が…な演目もそうですが、やっぱりあの学生特有の手作り感がたまらん(笑)。かつては自分もあの舞台の上に立ってたんだなーと思うと… 相棒と楽しくピアノで遊んでた頃が懐かしい。またあの時のような音楽的刺激が欲しくなります…欲しいです…!
12月にまたライブと、2台ピアノのコンサートがあるんだよね。後者なら、レッスンの先生に会えそうな気がするんだけど…、行けたらいいなぁ。

そして、祝・完結篇一周年!あっという間ですね〜。
桂幾以前に、私はもともと万事屋派閥なんですが、あの映画でさらに万事屋好きになったヨ……もう何度も言ってるけどね、あの自己犠牲天パを家族愛で泣かし倒したくて仕方ないんです!(笑) いつまで経っても万事屋×銀は熱いです。みんなで書&描こうぜ! ( ̄∀ ̄)b

☆WEB拍手・お返事★ 3日・ななはさん→
桂誕イラストご覧頂きありがとうございます!今回は少し踏み出させてみましたー。公式の片思い桂幾の後だと正直アレなんですが…やっぱりナチュラルな攻受の桂幾も捨てきれないよね…って事でポジティブシンキング!自家発電バンザイ!(笑)
お互い、マイホームでも頑張っていきましょう! (`・ω・´)
 

第一次、桂幾月間。

梅雨ですねぇ。天気によって交通手段をどうするか考えるのが、面倒くさくも楽しかったり。…何だろ、自転車通勤が長かったからか、バスや電車を利用すると新鮮でワクワクする(笑)

どうもお待っとさんでしたー!やっと出来たよ桂誕。今回はいつになくやりきった感が…(笑) いつもどおり、一ヶ月間のフリー配布です。
第二次(8月)もこの調子でいきたいところ。…皆さん、もっと幾松殿(あわよくば桂幾)描いていいのよ? 全俺が 端から萌えを頂きます!(合掌・笑)

金色の休暇、2014。

月1〜2回は顔出そうと思ってるんですがね。なかなかお喋りのネタが…

GW到来、ひゃっほーい! 29日は出たけど、以降はお休みがっちりゲット。これで心置きなくレイフレ(プリキュアオンリー) へ行けます!
4月頭の花まつりパレードは、妹とOG2人を何とか引っ張り出して、楽器隊を補いました。無事本殿まで歩く事は出来たのですが、その後の法要の最中に突然の雷鳴、そして大雨。ステージ演奏だけ中止になりました。
また今月も、地域の防犯パレードへ参加依頼があるようなので、また手伝って貰わねば…揃うかなぁ。

銀魂新刊、今までOP・EDにしか出番のなかった もっさんが表紙に来るとはね。何より陸っちゃんが、まさかの夜兎だったとはね…!今までフルネームが出なかった理由が今、ここに(多分)。 空知さん、その辺 連載初期から考えてたのかな… それと、日除けアイテムは番傘だけとは限らないんですね。そこも驚き。

絵は、昔 銀魂ヒロインの何人かで衣装交換したイラストを描こうとして、結局ボツになったもの。ついったのお絵描きお題のためにサルベージしました。くじ引きで、神楽の衣装を着せる事になってたんですが、…まさかホントにチャイナさんだったとはね(笑)。
 

ミツバの日記念。

こっちでは一日遅れちゃいましたが。即興描きで失礼。…もっと前から練っていればなぁ。

学生時代よりも寺務所の時よりも早いんだよね。だいぶ経ちますが、いつまで経っても早起きには慣れませんね。始めの一,二週間くらいは、毎夜「寝不番」と称して、ウォークマンを聴きながら布団に入り、寝たり起きたりを繰り返しながら何とかやってました。その分日中の眠気ハンパないですが(笑)。しかしまぁ、出勤1時間以内ってだけまだマシでしょうかね。地元バンザイ!

家に帰るとPC触ってばっかで、なかなか絵を描いてない気がします。銀魂NLも他ジャンルも学戦っ子も描きたいんですよ。あわよくば、また裏絵にも挑戦したいのですよ… 誰か自分に元気とやる気を分けて(笑)。 うーん、音楽も絵描くのも、やっぱり学生時代の時の方が余裕と創作意欲がたくさんあったなぁ…(しみじみ)

春の弥生の。

もう年度末。ひな祭り。早いですねぇ〜。でも本格的な春は、やっぱ4月からかな。
Pixivに桂幾作品が増えてきてて嬉しい今日この頃。他NLより事情が複雑なCPなのに、皆さんよく書けるなぁと(笑)。 私もサイトやすぴばるにどんどん投稿していきたいですね。

こないだ日記を更新してすぐくらいになるんですが。三味線関係が落ち着いて、「さぁ、ゆるゆる仕事探し再開しますか(←)」と思った矢先、(2ヶ月ぐらい)前に面接を受けた会社から突然のお電話。いやはや、運がいいのか悪いのか… 今度そちらでお仕事させて頂く事になりました。医療器具の検品業務です。
立ち仕事は多少慣れてるのですが、日頃の運動不足で足パンパン… あと小さい&掠れた文字を確認する事が多いので、結構目を酷使する……ただでさえメガネなのに(笑) 業務行程を叩き込むと共に、これ以上視力が悪くならないようにしなければ。
一人黙々とこなしていく仕事なので、団体行動の苦手な自分にはちょうどいい気もしてる。元々興味があったしね。 のんびり生活が長かった分、色々大変だけど、ずっと憧れだった定休のお仕事…、頑張りたいと思います。
 

にゃんにゃんにゃんの日。

当日こっちに出せなくて申し訳ないです。ヅラネコ初描き♪ 愛しい女性(ひと)の胸に抱かれるコイツのドヤ感が伝わればと思います(笑) しかしまぁ、にゃんにゃんシャーとか、にゃんにゃんゴロとか、ネコっぽいのはまだ微妙に続くようなので、それはそれで楽しみましょうか。

最近は診断メーカーの「学生戦争ったー」が熱いです! Pixiv で似たような企画の絵を拝見する事はありましたが、よもや私自身が参加する事になろうとは。…だってみんな楽しそうなんだもん(笑)
三味線部の面々や、幼少期から温めてる創作以外で描く事がなかったから、ちょっと新鮮でした。
周辺のフォロワさん達は大半が黒軍… 白軍は完全アウェー状態で(笑)、それでもお仲間を見つけて、味方側のカワイイ子を描かせて貰ったり。のちのち他軍っ子も描いたので、少しは交流の輪が広がるかなと。一からデザイン考えるのって、やっぱ神経削るわぁ〜…

節分観戦に行ったり、ドカ雪が降ったり、ちびっ子達の発表会が2件あって、そのサポートをしたり、中学校の音楽の授業(和楽器体験)の指導の手伝いに行ったり、結構忙しない日々でした。…そのせいかお仕事探しが全然出来てない!(机バァン!) そろそろ再開したいところ。
三味線指導の帰りに駅まで送ってくれた車の中にケータイ忘れるとか、23日の演奏会はまさかの朝寝坊しちゃって、会場は近場だしリハーサルにも間に合ったんですけど、色々ヘコんだわぁ…
  

ツインテ夫婦の日。

突然の腰痛…座っているのがしんどい… 日頃の運動不足が来たのかな…? 腰なのか、大澱筋の辺りなのか、腰痛って痛い場所が特定しづらいから嫌ですよね。

また、お箏との共演のお話が来まして、こないだ先方から頂いた譜面の三味線パートを解読するのを頼まれました。お箏の譜面と三味線の譜面は、音の読み方がまったく違うんで、ウチの先生達もなかなか分からなくてね。高校で箏曲部に入ってて良かったですホント。
今度やるのは、長唄の「元禄花見踊」を三味線・箏・十七弦・尺八で演奏できるように編曲されたもので、今回はさらに踊りも入るのだとか。
花見踊は、三味線部に入ってから毎年のように弾いてる曲なんで、今回譜面を書くのは楽な方でしたが、尺の都合なのか部分的に省いて演奏するらしく、そこだけちょっと勿体ないなぁと。いつかフルで演奏したいです。

早いものでもう2月、節分ですね。地元民のくせに、現場へ赴くのはこれが2回目なんだな。 前回は妹が1個キャッチしましたが、あの場の雰囲気を味わえれば、それでいいと思ってます。
しかしまぁ、(どこでも)たった数分の豆撒きのために集まる人の数ったらもう。普段もそのくらい参拝者が来ればいいのに…と割と冷ややかな目で毎年テレビを眺めてる(笑)

2月は美味しいイベントも、誕生日のキャラクターも多いから楽しいですよね。可能な限りお祝いに参加したいなと思ってます。
 

名家の令嬢 (?)

同じ姫カットコンビという事で、信女さんに れいか嬢の私服を併せてみました。…ちょっとは清楚さが出ましたかね?まぁ、どんな格好でも平気で刀振り回すんでしょうけど。
結果、服ボロボロになっちゃって、少〜ししゅんとしてる彼女を妄想すると楽しい(笑)。異三郎さん、また買ったげてね。
しかし紅瞳の彼女に、青系統の服は似合うのだろうか。普段色つけないんでね、何とも…

いちおう。

別に要らぬ報告だとは思うけど。 先日、サイトのTOPを新しくしましたー。 安定の桂幾エリです。何を血迷ったかフルカラーにしたんですが、すぐにモノクロ仕様に変えるかも知れません(小心者・笑)。
色塗るのなんて年に数度、日頃モノクロだから何かコワイ…